【な】 
        
          
           
            苗場山  | 
            [なえばさん]/【苗場山・白根山・浅間山】  | 
           
           
            | 「絶頂に天然の苗田あり…」(鈴木牧之著『北越雪譜』「苗場山」より)と言うように、山頂に広大な田代のような湿原が広がっていることによる。 | 
           
           
            |    
                   
                苗場山頂湿原の真ん中にて(11月初旬) 
                 
              
  | 
           
         
        
        
          
           
            那須岳  | 
            [なすだけ]/【那須・日光】  | 
           
           
            土地を均す(ナラス)が縮まってナスになったと言う説がある。 
                 | 
           
         
        
        
          
           
            鍋割山  | 
            [なべわりやま]/【丹沢山地】  | 
           
           
            | 昔、鍋や窓の数で割って徴税をしていた時代があり、これに由来する。具体的にはどう関係しているかは不明。鍋割りが集落を意味し、その近くにある山という意味か。丹沢以外にも、鍋割山の名前は各地に散見できる。 | 
           
         
        
        -戻る- 
        
           |