雪は、急斜面を緩和する九十九折の夏道を閉ざし、
逸る岳人たちの心を心臓破りへの直登へと誘う。
ゼェゼェ…ズルッ…オッ…。
しばらくすると、燧ケ岳が見える場所へと辿り着く。
双耳峰がぼんやりと霞んだ晩春の空に浮かび上がる。
しかし、この尾瀬を代表する名峰、ここから見ると何となく、不恰好で、威厳に欠く。
かと言って、至仏から見ると逆にどっしりと威厳がありすぎて、
どうも重苦しすぎる。
やはり、尾瀬沼に影を落とす燧ケ岳が一番格好いい。
やや小ぶりな山に見えるけれども、それがまたいい。
山頂のいびつにゴツゴツとしているのも魁偉で見ごたえがある。
・・・そんなことを考えながらも、ここで一休憩。
一口、水を口に含ませて、更に先に進む。
やがて、木々の疎らになるところに至り、会津駒のゆったりとした稜線を、
はっきりと眺められるところにまで着く。
まるでスキー場…。
|